ホーム>国公立7校受験対策講座>年中児講座

年中児 講座


「学習だけではなく今から始めていった方がよい」
「指先を使い大脳を刺激する」
「手先の巧緻性の基本的を身につける」講習会を行います。


 手先の課題はすぐに身に付く課題ではないので、年中の今の時期から意識してみていくと慌てずに入試対策ができます。同時に体を作っていく時期でもありますので、楽しくからだを動かすことを始めましょう。

 「手先の巧緻性」は、基本となる「ハサミ切り」「色塗り」「折る」「モールをねじる」「結ぶ」等の作業を入れて1つの作品を仕上げ、作品を仕上げることで達成感を味わいながら自信をつけ、またやってみたいと思うように導いてまいります。

 「運動」は音楽に合わせて体を動かしたり、ケンケンやスキップを行います。
 その時に自分の順番まで「静かに待つ」ことも意識していきます。


お申込み

恵比寿講師
OYキ 5月 6日(火祝) 11:00~12:30磯上
吉祥寺講師
OYク 5月 6日(火祝) 13:00~14:30小林






 「毎週教室に通うのはたいへん。」
 「でも年齢にあった学習をさせたい」
 という保護者の声に答えて開講しました。


お申込み

年中児 日曜集中講座

 第1回 「学習+運動」

 《学習の内容》
  ・数量(数える、同数発見)
  ・位置の理解 
  ・図形(基本図形の模写、三角パズル)
  ・言語(様子言葉、反対言葉)


 第2回 「学習+手先の巧緻性」

 《学習の内容》
  ・数量(数の多少)
  ・未測量(量の多少、比べる言葉) 
  ・位置表象(上下、左右)
  ・図形(積み木)
  ・言語(動詞の理解)

 第3回 「学習+運動」

 《学習の内容》 
  ・数量(等分)
  ・未測量(長さ比べ) 
  ・図形(まっすぐな線)
  ・言語(話の内容理解・動詞の理解) 
  ・位置(右・左に曲がる)


恵比寿講師
OYウ 第1回 4月27日(日) 13:00~14:30磯上
OYオ 第2回 5月25日(日) 13:00~14:30磯上
OYサ 第3回 6月29日(日) 13:00~14:30磯上
吉祥寺講師
OYエ 第1回 4月27日(日) 13:00~14:30小林
OYカ 第2回 5月25日(日) 13:00~14:30小林
OYシ 第3回 6月29日(日) 13:30~15:00小林